
TVアニメ『SPY×FAMLY/スパイファミリー』は、遠藤達哉先生による漫画『SPY×FAMLY』が原作のアニメで、漫画アプリ『ジャンプ+』(集英社)にて2019年3月から現在も連載中。
2022年3月時点、アプリでの総閲覧数は2億8000万回、原作の累計発行部数は1250万部を突破しています。
そんな注目のTVアニメ『SPY×FAMLY/スパイファミリー』について紹介していきます!
あらすじ
世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。その名も、オペレーション〈梟(ストリクス)〉。
内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。〈黄昏(たそがれ)〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった! 3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。
難しそうですが、簡単に言うと、父(スパイ)母(殺し屋)娘(超能力者)で仮初の家族になるのですが、みんな正体を隠しているのに娘のアーニャだけはすべてを知っているからからこそ、面白く、ややこしく、笑って、感動もするホームコメディです。
キャスト
- ロイド・フォージャー…江口拓也さん
- アーニャ・フォージャー…種崎敦美さん
- ヨル・フォージャー…早見沙織さん
- フランキー・フランクリン…吉野裕行さん
- シルヴィア・シャーウッド…甲斐田裕子さん
- ヘンリー・ヘンダーソン…山路和弘さん
見どころ
主題歌
オープニングテーマ…『ミックスナッツ』今大人気の男性グループ『official髭男dism』が担当
エンディングテーマ…『喜劇』は昨年新垣結衣さんとの結婚で話題の『星野源』が担当
豪華声優陣
みんな気にしている可愛すぎるアーニャの声優に注目が集まりましたが、ダイの大冒険のダイ役、ハイスクール・フリートの西崎芽依、鬼滅の刃遊郭編の雛鶴役の種崎敦美さん。これは可愛いに間違いないです!!
さらにロイド役の王様ランキングでドーマスを演じた江口拓也さんもすごくいいんです。
これは期待できます。
発想がおもしろい
最近、同じようなストーリーが多かったアニメ、マンガかいでは革命的だと思います。ぜひ実際に見てほしいのですが他のアニメとは全くといっていいほど違うストーリー展開でこの発想はえぐいなって思うはずです。
かわいいキャラがとことんかわいい
これはアーニャのことです。ファンの間でも動くアーニャが見れることで歓喜している人がいるほど愛くるしく、ずっとかわいいです。途中「こいつめんどくせえ」って思っちゃうと思うのですが、一周回ってそこも可愛いので注目してみてほしいです。
テンポがいい
原作を読んでのイメージですが、グダグダする部分が本当に少なく、テンポよく進むアニメになると思います。
要所要所にシリアスやギャグを混ぜることで飽きさせないストーリーになっています。
漫画の評価が高い
アニメ化を前にして1000万部を超えている時点で怪物ですよね。かなり評価も高く、次に来るマンガ大賞なども受賞しています。
マンガ好きなら絶対といっていいほど読んでいるマンガです。そのアニメ一発目なので間違いないと思います。
こんな人におすすめ
- 今期注目度ナンバーワンを抑えておきたい
- 驚くような展開が見たい
- 笑いもシリアスもどっちも欲しい
- 可愛いキャラがいたほうがいい
- 今までにない設定のアニメが見たい
まとめ
いかがでしたでしょうか? TVアニメ『SPY×FAMLY/スパイファミリー』のあらすじや見どころを紹介してきました。
声優陣や豪華主題歌などを見ると、今期一の制作陣の本気が感じられます。
私もPVなどを見ていると、アニメ放送が本当に楽しみです!
単行本も現在(2022年3月時点)、8巻まで発売されています。
一足先に読んでみたい!という方は原作を読むのもおすすめです!
コメント