前もって準備!!家庭でしておきたい地震に備える対策、準備

スポンサーリンク
地震に備える準備 生活

突然起こる地震に備えて家庭で今すぐしておきたい対策や準備を分かりやすく解説していきます。

はじめに

近年、災害やもしもの時の対策グッズが多く発売されていますよね?家の近所に防災対策の建物ができたなんて方も少なくないのではないでしょうか。

そこで皆さんの家庭はどんな対策をしていますか?

自分や家族を守るために大切な準備なのでしっかりやっておきたいですよね。

もし「まだ大丈夫」とか「気にしていない」「やらなきゃいけないけどまだできていない」なんて方がいましたら、こんなご時世なんで今一度見直してみてください。

家具の対策

まず忘れてはいけないのが家具の対策です。

被害を最小限に抑えるためにも優先的に対策してください。

特に対策が必要な部屋

  • 寝室

寝ているときに地震など災害が起こった場合タンスや電気スタンドが倒れてきたら逃げることはできません。まずは寝室にある大きな家具を倒れないように固定しましょう。

壁に傷をつけたくない人は、壁と家具を倒れにくくするものがホームセンターなどに売っているので確認してみましょう。

  • 台所

台所は地震や災害が起こった時に火が上がる可能性が一番高いところです。さらにお皿など落ちたら割れてしまい危険になる可能性が高いです。なのでお皿などがある棚を固定したり、お皿の下に滑り止めシートを引く、コンロ周りに落ちそうなもの、燃えそうなものがないか再確認しましょう。

その他で対策が必要な家具

  • 冷蔵庫
  • 本棚
  • テレビ
  • 全身鏡

倒れてしまったときに二次災害が発生してしまう家具です。押しつぶされてしまったり、水が漏れて漏電してしまったり、破片が飛び散って足などを切ってしまう可能性があります。

冷蔵庫や本棚は固定して、テレビなどは滑り止めやテレビ用の耐震グッズが販売されています。全身鏡は使わない時は部屋の隅に置いたりタオルをかけておくだけでも効果はあります。

準備しておくもの

もしもの時にサッと持っていけるものをまとめておいて、家族や自分の身を守りましょう。

いざという時にすぐ持ち出せる場所に置いておきましょう。家族みんなに共有も忘れずにしてくださいね。

準備をしておくもの

  • 防災バッグ
  • 毛布(ブランジェット)
  • 懐中電灯
  • 小さい座布団(頭を守る用)

ブランケットや小さい座布団はすぐに使えるように防災バッグに入れないようにすることをお勧めします。

停電だけなのか、避難なのか、緊急なのかにもよりますが一通り準備しておいていいと思います。

災害袋の中身にプラス○○

最近では【防災袋セット】でこれさえあれば大丈夫なんてものも売られていますよね。中身は大体同じものが入っています。

  • 乾パン(非常食)
  • 救急箱
  • ラジオ
  • ミニ懐中電灯
  • 軍手
  • スリッパ
  • ガムテープ
  • カイロ
  • 簡易トイレ(袋タイプ)

だいたいこんな内容になっています。最低限はこの内容で大丈夫です。

さらに入れておいてほしいのが

  • ランタン(広く照らす用)
  • アイマスク、耳栓(睡眠用)
  • サランラップ、紙コップ(食事用)
  • アルコールシート、アルコールジェル(消毒用)
  • タオル(雨対策)
  • マスク(コロナ対策など、箱がおすすめ)
  • モバイルバッテリー、充電ケーブル(スマホ用)
  • 座布団(どこにでも座れるように)
  • 痛み止め(緊急時用)
  • 生理用品(女性用、おじいちゃん、おばあちゃん用)
  • 下着類(少しでよい)

このくらいをプラスで入れておくと、停電などにも対応できておすすめです。

わざわざ買わなくても家で使ってないものを代用してもらえればいいです。

こんなことになる前に

私自身、東日本大震災の被害にあい地震災害というものがどれほど怖いものかを体験しています。私たまたま訪れていた地域で震災にあいしばらく避難所ですごしていました。

ですが私は災害がおきて避難所に行くまでの間に、寒くて震えている人、怪我の対応をしている人、携帯の充電を求めている人なんかも見ました。

なにが言いたいかというと、災害がおきて目の前が避難所で誰かが助けてくれる確率は低いということです。テレビでは災害後の救援物資や多くの避難所での生活がピックアップされていましたが、そこに行きつくまでに多くの方がつらい思いをしていました。

なので、最低限でも準備をしておけば最悪の事態を避けられる可能性があるということです。今からでも遅くないので少しだけ防災に気を配ってみましょう。

最後に

今回紹介させてもらったものは災害対策グッズの一部です。ほかにも準備するものがあると思いますが、最低限の準備をしておきましょう。

半年に1回くらい準備したものを再確認してみるのがいいと思います。非常食の賞味期限、懐中電灯などの故障の確認など、もしもの災害時に使えないなんてことがないようにしましょう

もしもが来ないことが1番いいに越したことはないですが、いざその時が来たときに自分や家族を守るのはあなたです。

備えあれば患いなし」というように前もっての準備をしてみてはいかがですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました